216件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新宮市議会 2021-03-24 03月24日-08号

次いで、新宮まちづくり市民活動補助金に関して、委員中より「本年度は丹鶴ホールの使用に特化した補助金が創設されたが、類似の補助金を創設せずにまちづくり市民活動補助金を拡充するほうがよいのではないか」との意見があり、当局より「申請する側からすれば、委員指摘のとおりと思います。今後の申請状況を見て精査してみたいと考えます」との答弁がありました。 

新宮市議会 2021-03-04 03月04日-03号

◆4番(上田勝之君)  これは、もう少し後でも聞かせてもらおうと思うんですけれども、その文化複合施設丹鶴ホール維持管理費とともに、施設が出来上がって市民生活に寄与する文化活動を振興させていこうという補助金だと思うんですけれども、これまでには、まちづくり市民活動補助金といいますか、あれは商工観光課でしたっけ、そういったようなところでも、当然まちづくりに寄与するというあたりではそちらに使っていた分、

和歌山市議会 2020-09-15 09月15日-02号

コロナのような非常時において、民間同士が連携して廃棄する予定食材生活困窮家庭に届ける動きがあったのは、市民活動としてすばらしいものです。和歌山県では、食材を受け入れ、登録している子供食堂等団体に対して支援の橋渡しをしていたと聞きました。2月の赤松議員の質問の中には、廃棄予定食材の受入れについて、和歌山市に持っていっても積極的に対応してくれなかったという指摘もありました。 

新宮市議会 2020-03-04 03月04日-02号

款民生費1項1目社会福祉総務費は、主には民生委員児童委員活動費各種団体等への負担金社会福祉協議会への補助金並びに職員人件費でありますが、説明欄8のボランティア市民活動センター補助金は、ボランティア市民活動の啓発、ネットワークの促進や各種研修会開催等ボランティア市民活動センター事業及びボランティアの育成や活動支援するものであります。 88ページをお願いします。 

和歌山市議会 2019-12-06 12月06日-04号

、同2項には「健康づくりは、市民市長、議会、市民活動団体等及び事業者が相互に連携を図りながら地域全体で推進されなければならない。」、同第5条には「市長は、この条例の趣旨を踏まえ、市民の健康に関する現状の調査及び分析を行い、その現状に応じた健康づくりに関する基本方針を定めなければならない。」とされておりますが、現在、どのような基本方針で、どのような施策を進められておられますか。

新宮市議会 2019-09-26 09月26日-05号

総括質疑では、2款総務費新宮まちづくり市民活動補助金について、委員中より「本補助金市民団体が自発的に行う公益的な事業に対し補助するとのことだが、議員の親族が代表を務める団体補助していることに問題はないのか。また、補助が必要な団体はほかにあるのではないか」との意見があり、市長より「本事業は、補助金申請後、6部長と財政課長の7名で審査会を開き、審査基準に照らし合わせて補助を決定いたします。

田辺市議会 2019-06-27 令和元年第2回定例会(第4号 6月27日)

なべるの2階には大会議室があり、市が主催や共催の行事などで使われていますが、もう少し幅広く市民活動の場として、あるいは試験前の学生の学習室としての利用はできないでしょうか。  また、その大会議室の前に体験学習室というのがありますが、前を通りますといろいろな道具が積まれ物置のように見えています。どんな体験活動にどれぐらいの頻度で使われているのでしょうか。

海南市議会 2019-03-06 03月06日-03号

○議長(川崎一樹君) 井口生涯学習課長 ◎生涯学習課長井口和哉君) 本施設有効活用につきましては、建設工事はもちろん、完成後の施設の適切な維持管理、それから図書館機能のほか多目的室の運用を含む市民活動生涯学習活動支援機能子育て支援機能、カフェ、広場など各機能運営体制の構築がなされた上で、市民の方々に各機能を御活用いただき、複合施設であるという利点も生かしつつにぎわいの創出につなげていくことが

和歌山市議会 2018-12-11 12月11日-06号

私自身、イベントやさまざまな市民活動の現場に率先して足を運ぶほうですので感じているのですが、その際、実際のところ、ほとんどが市民の自主的な活動であり、これはすばらしいことで、今後もそうあってほしいと願っております。 市長も御趣味で水墨画を描かれるようで、先般、第65回総合美術展市民会館市民ホールで開催された折、尾花市長の作品が入り口すぐ近くに展示されているのを拝見させていただきました。

和歌山市議会 2018-12-07 12月07日-04号

2階に、中高生を中心としたヤングアダルト世代がグループで利用できるスペースを設置するとともに、図書館行事市民活動に使うための集会室を設置します。3階には、静かな環境で学習や研究ができる学習室持ち込みパソコンが使用できる学習室をそれぞれ設置します。4階には、子供図書館として、今まで以上に親子で安心して本に親しむことのできる場をつくります。 

海南市議会 2018-06-14 06月14日-04号

(仮称)市民交流施設設計業務に関しましては、平成29年8月7日に東畑建築事務所大阪事務所と契約を締結した後、株式会社図書館流通センターより利用者動線業務従事者動線書架等設計条件整理等について助言をいただきつつ、図書館機能市民活動・生涯学習活動支援機能子育て支援機能飲食スペース等のそれぞれの部屋の大きさや配置を検討する基本設計業務を進めてまいりました。 

新宮市議会 2018-03-06 03月06日-04号

この文章を見てから、仮庁舎として活用し始めて2年余りにわたって、市民活動の場として利用できなくなっていたという思いが強かったのであります。 それまでは、私どものことになってしまうのですが、集いの場としての職訓センターをよく利用させていただいておりました。

田辺市議会 2018-02-27 平成30年 3月定例会(第1号 2月27日)

68ページから69ページのまちづくり推進事業費2,902万9,000円につきましては、地域おこし協力隊員の報酬や配属に係る借料を初め、たなべ未来創造塾講義に係る謝礼金運営支援業務委託料市民活動センター運営委託料市民活動団体が実施するさまざまな公益的事業支援するためのみんなでまちづくり補助金等が主なものでございます。  

新宮市議会 2018-02-27 02月27日-01号

庁舎完成に伴い、未利用となっている旧仮庁舎につきましては、市民活動等の拠点として再利用の整備を進めてまいります。 人権政策事業につきましては、市民一人一人が尊厳と人権が尊重される社会を築き、市民の誰もが笑顔で心豊かに暮らす思いやりのまちづくりを推進するため、創意工夫を行いながら市民人権意識の高揚に取り組んでまいります。